にわかねこの田舎的ぶろぐぺーじです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
にわかねこです
ジャガイモ栽培が佳境を迎えています。
ジャガイモさんに花が咲きました。
普通の人はジャガイモに目が出るのは見たことがあっても、花が咲くのを見たことのある人は畑が近くにある人くらいだと思います。
まぁ、それがジャガイモだとわからないと思いますがww
ジャガイモ畑です。
緑に鬱蒼と茂っていますが、よーく見ると白や紫の花が見えます。
ジャガイモの品種によって花の色も違うというのが面白いですね。
人間でいう白人、黒人、黄色人ってことですかねww
まず、こちらがメークイーンです。
かなりポピュラーな品種ですので、茎も緑の一般的なジャガイモの芽です。でも花は赤紫なんですね。
このきれいな色合いには少しびっくりしますね。
お次はノーザンルビーです。
この品種は皮が赤で、中身がピンクなので、
てっきり花もピンクかと思いきや、真っ白な花を咲かせました。
茎も緑なので、DNAって不思議だなぁって思いますねww
そして、こちらがほっかいこがね。
中身が白い(ていうか、ジャガイモは薄黄色ですかね)ジャガイモのほうが、花がピンクとか赤紫になりやすいんでしょうかね?
これを見るとそう感じます。
でも、咲き方もジャガイモによって若干違いますねw
お次はシンシアです。
これは最小に植えたにもかかわらず、まだ花が咲いていないんですよww
写真を撮るのを忘れましたが、確か白い花を咲かせていた気がします;
そして、こいつがインカのひとみです。
インカのひとみは簡単に言うなら、サツマイモみたいな見た目のジャガイモで、非常に甘いとのことですが・・・
この品種は茎の色が違いますねっ!!
中身が黄色いせいか、茎も黄色みがかっているように感じます。
花も、川の色と同じで、赤みがかっています。
こちらはアンデスレッドです。
ジャガイモの皮をそのまま真っ赤に染めたような品種です。
こちらも花はピンクで、茎は赤みがかっていますっ!!
特殊な品種なので、こういう風になるんでしょうかね・・・?
さてさて、最後の品種はシャドークイーンです。
名前が厨2くさいこととか、紫色の中身なので、個人的には一押しの品種です。
やはり、一番先につくのが、真っ白な花っ!!
そして、黒々とした茎ですね。
中身に色がつく系はピンクとかがありましたが、この品種は花は白なんですね・・・
中身は黒々しい紫色なのに、なんででしょうね~?
今から食べるのが楽しみになってしまいましたww
ジャガイモ栽培が佳境を迎えています。
ジャガイモさんに花が咲きました。
普通の人はジャガイモに目が出るのは見たことがあっても、花が咲くのを見たことのある人は畑が近くにある人くらいだと思います。
まぁ、それがジャガイモだとわからないと思いますがww
ジャガイモ畑です。
緑に鬱蒼と茂っていますが、よーく見ると白や紫の花が見えます。
ジャガイモの品種によって花の色も違うというのが面白いですね。
人間でいう白人、黒人、黄色人ってことですかねww
まず、こちらがメークイーンです。
かなりポピュラーな品種ですので、茎も緑の一般的なジャガイモの芽です。でも花は赤紫なんですね。
このきれいな色合いには少しびっくりしますね。
お次はノーザンルビーです。
この品種は皮が赤で、中身がピンクなので、
てっきり花もピンクかと思いきや、真っ白な花を咲かせました。
茎も緑なので、DNAって不思議だなぁって思いますねww
そして、こちらがほっかいこがね。
中身が白い(ていうか、ジャガイモは薄黄色ですかね)ジャガイモのほうが、花がピンクとか赤紫になりやすいんでしょうかね?
これを見るとそう感じます。
でも、咲き方もジャガイモによって若干違いますねw
お次はシンシアです。
これは最小に植えたにもかかわらず、まだ花が咲いていないんですよww
写真を撮るのを忘れましたが、確か白い花を咲かせていた気がします;
そして、こいつがインカのひとみです。
インカのひとみは簡単に言うなら、サツマイモみたいな見た目のジャガイモで、非常に甘いとのことですが・・・
この品種は茎の色が違いますねっ!!
中身が黄色いせいか、茎も黄色みがかっているように感じます。
花も、川の色と同じで、赤みがかっています。
こちらはアンデスレッドです。
ジャガイモの皮をそのまま真っ赤に染めたような品種です。
こちらも花はピンクで、茎は赤みがかっていますっ!!
特殊な品種なので、こういう風になるんでしょうかね・・・?
さてさて、最後の品種はシャドークイーンです。
名前が厨2くさいこととか、紫色の中身なので、個人的には一押しの品種です。
やはり、一番先につくのが、真っ白な花っ!!
そして、黒々とした茎ですね。
中身に色がつく系はピンクとかがありましたが、この品種は花は白なんですね・・・
中身は黒々しい紫色なのに、なんででしょうね~?
今から食べるのが楽しみになってしまいましたww
PR
にわかねこです。
しそを植えました。
皆さんはしそは知っていますか?
夏はそうめんの薬味として入れるとさわやかな味が広がりますし、
餃子が有名な宇都宮では餃子の中にもしそを入れ「しそ餃子」なるものがあるくらいです。
イタリアンではバジルとして、使われますし
万能なんですっ!!!!
なので植えました。
とりあえず、畑の端の何にも植えられないスペースに植えました。
しそは非常にしたたかな植物なので、割と荒れた土地にでもぐんぐん芽を出します。
ちなみに、しそは種も自分で勝手に落とすので、一回植えると毎年とれるようになる凄い植物です。
我が家でも植えたしそ以外の場所に、しそが自生しましたww
さて、しその目は非常に小さいです。
最初はしそとはわからないくらい小さいので雑草と間違えそうですが、多分しそです。
大きさは数ミリ程度ですが、これが大きく成長すれば、おいしいしそが採れますねww
しそは、葉がやわらかいときが一番おいしいんですが、すぐに成長してしまうので、スーパーなどでは結構高額です。
でも、種は数百円で買えるので土地があればしその種を数粒植えるだけで夏の間はしそには困らないですよww
一メートル四方の畑さえあれば栽培は可能だと思います。
ていうか、肥料さえあげればプランターでも行けると思いますっ!!
ぜひ作ってみてください。
しそを植えました。
皆さんはしそは知っていますか?
夏はそうめんの薬味として入れるとさわやかな味が広がりますし、
餃子が有名な宇都宮では餃子の中にもしそを入れ「しそ餃子」なるものがあるくらいです。
イタリアンではバジルとして、使われますし
万能なんですっ!!!!
なので植えました。
とりあえず、畑の端の何にも植えられないスペースに植えました。
しそは非常にしたたかな植物なので、割と荒れた土地にでもぐんぐん芽を出します。
ちなみに、しそは種も自分で勝手に落とすので、一回植えると毎年とれるようになる凄い植物です。
我が家でも植えたしそ以外の場所に、しそが自生しましたww
さて、しその目は非常に小さいです。
最初はしそとはわからないくらい小さいので雑草と間違えそうですが、多分しそです。
大きさは数ミリ程度ですが、これが大きく成長すれば、おいしいしそが採れますねww
しそは、葉がやわらかいときが一番おいしいんですが、すぐに成長してしまうので、スーパーなどでは結構高額です。
でも、種は数百円で買えるので土地があればしその種を数粒植えるだけで夏の間はしそには困らないですよww
一メートル四方の畑さえあれば栽培は可能だと思います。
ていうか、肥料さえあげればプランターでも行けると思いますっ!!
ぜひ作ってみてください。
にわかねこです。
今日は農業です。
少し遅れて植えたジャガイモの土寄せをします。
今回土寄せをするのは左の二列です。
見てもわかるように、植える時期が異なっているため、成長の度合いも異なっていますねww
まぁ、曇りですし、ちゃっちゃと土寄せします。
土寄せをしましたww
大体30分くらいで出来ました。
今思うと、一番左側の一列がちょっと離れすぎだったような気がします。
でも、歩く通路が出来たので、いいのかな?
さてさて、一番初めに植えたメークインの花の蕾が確認できました。
そのうちジャガイモの花が咲くのでしょう。
てか、都会の人はジャガイモに花が咲くということも知らないんじゃないでしょうかww
結構きれいな花ですよっ!!
品種によって色が違うのも見ものですね。
ジャガイモのことを考えていたら、おなかがすいてきました・・・・・・
にわか減った・・・・・
今日は農業です。
少し遅れて植えたジャガイモの土寄せをします。
今回土寄せをするのは左の二列です。
見てもわかるように、植える時期が異なっているため、成長の度合いも異なっていますねww
まぁ、曇りですし、ちゃっちゃと土寄せします。
土寄せをしましたww
大体30分くらいで出来ました。
今思うと、一番左側の一列がちょっと離れすぎだったような気がします。
でも、歩く通路が出来たので、いいのかな?
さてさて、一番初めに植えたメークインの花の蕾が確認できました。
そのうちジャガイモの花が咲くのでしょう。
てか、都会の人はジャガイモに花が咲くということも知らないんじゃないでしょうかww
結構きれいな花ですよっ!!
品種によって色が違うのも見ものですね。
ジャガイモのことを考えていたら、おなかがすいてきました・・・・・・
にわか減った・・・・・
にわかねこです。
今さっき、栃木の我が家で蛍を確認しました!!!!
親父が表から家の中に入るときに迷い込んだらしく、玄関でピカピカ光っていました!!!
僕は栃木に生まれてから、我が家の周辺で蛍を見るのは初めてですが、昔はもっと蛍がいたみたいです。
家の近くに、用水路(幅1メートルくらいの小さいやつです)があるんですが、今は護岸工事がされてコンクリートになっていますが、昔は自然そのままの沢でした。
そのころは沢蟹とか、蛍とかいっぱいいたみたいですね。
まぁ、流れる水の量が多いので、その脇の畑でニラを栽培している手前、どうしようもないんですが・・・・・・ 蛍が最近でも見られるようになったのは、喜ばしいことねすね。
玄関の蛍を指の上に導いて、表に出ると、僕の指先から夜空へ飛び立っていきました。
アニメとかで、蛍の演出とかありますが、本当にあんな感じに光ります。
近くで見ると、本当にお尻が黄緑色に光っていますっ!!!
久しぶりの感動体験でした。
今さっき、栃木の我が家で蛍を確認しました!!!!
親父が表から家の中に入るときに迷い込んだらしく、玄関でピカピカ光っていました!!!
僕は栃木に生まれてから、我が家の周辺で蛍を見るのは初めてですが、昔はもっと蛍がいたみたいです。
家の近くに、用水路(幅1メートルくらいの小さいやつです)があるんですが、今は護岸工事がされてコンクリートになっていますが、昔は自然そのままの沢でした。
そのころは沢蟹とか、蛍とかいっぱいいたみたいですね。
まぁ、流れる水の量が多いので、その脇の畑でニラを栽培している手前、どうしようもないんですが・・・・・・ 蛍が最近でも見られるようになったのは、喜ばしいことねすね。
玄関の蛍を指の上に導いて、表に出ると、僕の指先から夜空へ飛び立っていきました。
アニメとかで、蛍の演出とかありますが、本当にあんな感じに光ります。
近くで見ると、本当にお尻が黄緑色に光っていますっ!!!
久しぶりの感動体験でした。
にわかねこです。
さてさて、我が家でもニラの栽培が始まりました。
左の写真は、ニラの種を巻いた直後の写真です。
この時期は夜の寒さでニラがだめにならないように、パウパーと呼ばれる布をかぶせます。
まぁ、いわば農作物のために毛布ですかね。
これをかぶせると、ニラがだめになるのを防げます!!!
そして、数日後にはうっすらとニラの芽が生えてきました。
ニラは芽が出立てのころは非常に細いので、写真ではわかりにくいかもしれませんが、遠くのほうを見ると、なにやら縞模様のようになっているのがわかると思います。
これが、ニラです。
ちなみに、ニラの生長はあまり早くありませんが、一度植えると何度でも収穫できるという特徴があります。
一回収穫すると、その切り口からまた新たなニラが生えてきます。
そんなわけで、この子達は今年の分のニラさんです。
早く大きくなってほしいものです。
さてさて、我が家でもニラの栽培が始まりました。
左の写真は、ニラの種を巻いた直後の写真です。
この時期は夜の寒さでニラがだめにならないように、パウパーと呼ばれる布をかぶせます。
まぁ、いわば農作物のために毛布ですかね。
これをかぶせると、ニラがだめになるのを防げます!!!
そして、数日後にはうっすらとニラの芽が生えてきました。
ニラは芽が出立てのころは非常に細いので、写真ではわかりにくいかもしれませんが、遠くのほうを見ると、なにやら縞模様のようになっているのがわかると思います。
これが、ニラです。
ちなみに、ニラの生長はあまり早くありませんが、一度植えると何度でも収穫できるという特徴があります。
一回収穫すると、その切り口からまた新たなニラが生えてきます。
そんなわけで、この子達は今年の分のニラさんです。
早く大きくなってほしいものです。