にわかねこの田舎的ぶろぐぺーじです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は足利です。
足利って言うと、足利尊氏が有名ですが、その足利氏が地名の由来というガス説があるらしいです。
そんなわけで、旧足利邸です。
日本の名木百選にも選ばれるほどの巨木であり、古の昔から日本を見つめていたんですね~~~
僕も、そんな木になりたいです。
そんなこんなで、無料の寺を見回りました。
日本ではじめてできた何百年もの歴史を持つ由緒あるがっこうです。
入館料を払うと、なんと足利学校の入学書がもらえます。
これで、はれて足利学校の生徒なので、がんばって勉強します。
まぁ、足利学校の中は普通の寺でした。
庭は整備されていて結構綺麗ww
そう、七夕で彦星と逢えるあの織姫を祭っている神社です。
なので、この神社は縁結びの神社です。
今回の旅行でなんと6っ個目の縁結びなので、きっと夏休みが終わる頃には素敵な彼女が・・・・・・
まぁ、脳内には嫁がいますからいいですけどね・・・
なので、足利はほとんど平地なのにこの神社は山の上にあります。
段数にして200段以上(細かいの忘れたww)
この、20代のなまりきった体に鞭打って上りきりましたが、神社どころではなかったです。
この神社作った奴は本当に死ねばいいと思いました。
階段にエスカレーターをつけてほしいと思うのは現代っ子の考えですね。
この日もすっごく楽しかったですよ。
写真には写っていないですが、決して一人旅行ではないです。
ちゃんと相方が2名いますよww
シャイなだけです。
話は変わりますが、先ほど気になるCMがやっていました。
「あなたは本当に幸せですか?
あなたは大切な人を守れますか?
・・・・・・・・・・・・
憲法9条を見直そうっ!!」
見たいな流れで、思わず。
「どうせ幸福実現t・・・・」
「未来を守る。幸福実現党」
やっぱりだよww
本当に何なんですかね。あの党は。
本当に幸福実現してくれるなら、オレに嫁をくれっ!!!!
マジで・・・
PR
この記事にコメントする