にわかねこの田舎的ぶろぐぺーじです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
杉並木です。
日光です。
杉並木は、いつ見てもすごいです。
上を見上げれば木漏れ日が差し込んで、もうっ・・・・・
最高!!!
山は楽しいです。
でも、いろは坂はくねくねして、坂が急で非常にきついスポットかもしれないです。
いろは坂は曲がり道が48こあるらしくて、すごく楽しいです。
やっぱり、中禅寺湖から流れ出る水の量はぱねっすっ!!
ただ、少しきりが出ていたのが残念です。
っていうか、雲なんだけどねww
高いところが好きなにわかはこの景色を見て、興奮しましたww
ほんのり後味にゆばの香りと風味が感じられて、
ゆばが少し混ざっていって面白い触感で、すごくおいしかったです。
湖なのに波が立っているのがかなり風流です。
普通の人にはそこまで面白いスポットじゃないかもしれないですが、そこに1時間も2時間もぼうっとしていられるくらい、のどかな場所です。
日光といえば東照宮!!
見たいになっていますが、中善寺は実は日光の3倍も古い社寺なんですよww
ここいったいが広大な規模の湿地帯なので、木々は生えることなく、湿地帯特有の草花が咲き誇ります。
これは、ゆばを重ねてあげた、ゆばフライ!!
やわらかくて、熱々ですっごくおいしいですww
ちょうどハイキングコースがったので30分ほどハイキングしたのですが、日ごろ運動をしないせいか、すぐにばててしまし、つらかったです。
ハイキングコースが山道だったからいけないんですよ。
標高高いから空気も薄いですからねww
やっぱり、こういう場所で食べると、何でもおいしく感じますねww
本当は華厳の滝へまた行くつもりだったのですが、この過密スケジュールのため、断念。雨もちらつき始めたので、東照宮だけ行きましたww
閉館時間が5時なんですが、4時に到着。
五重塔を見たり
みざる、いわざる、きかざるをみたり
眠り猫を見たり
雨もぱらぱら降る程度だったので、むしろ少し靄がかかって幻想的でした。
結局東照宮を1時間堪能しました。
帰りはもちろん、くだり専用いろは坂。
くだり専用のほうが、急でカーブが続くのでかなりきつい!!
でも、いろは坂を運転するのはドライバーとして結構いい経験になりますね。
あんな急な坂はめったにないですから。
しかも、一方通行だから、むしろ山道としてはやさしいほうです。
そして、宇都宮へ行って、パスタ、ピッツァの食べ放題の店へ行って、その日は終了です。
もちろん、家に帰ってお酒は飲みましたがww
さて、挨拶が遅れましたが、コミケお疲れ様です。
OBのかたがたに混じって買出しをしましたが、今回は島中めぐりだったので、非常に考えさせられました。
次は冬込みですが、東方で出す予定です。
よろしくですww
PR
この記事にコメントする