にわかねこの田舎的ぶろぐぺーじです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
にわかねこです。
無駄にディスプレイの色にこだわりたいにわかですが、作画や写真の現像環境としては割りと一般的な
遮光フードを作りました。
まぁ、四の五の言わずに、写真をば
なんで、光をさえぎらないといけないかっていうと、液晶はディスプレイの表面が光沢(グレア)か、非光沢(ノングレア)の二種類があります。
すると、部屋の照明の光がディスプレイに反射して、ディスプレイに写る色が変わってしまうんです。
そのため、ディスプレイに入ってくる光を少なくして、本来の色が出るようにするための装置です。
本来は光の反射率が一番低い黒なんですが、今は原稿中で時間がないので、塗装は原稿が終わってからやります。
でも、この遮光フードを作るのにたったの2000円弱ですよっ!!??
接着剤込みでも、ためしに作ってみるだけの価値はあります。
写真ではわかりませんが、やっぱり両サイドがスチレンボードの白い色が写って、白みがかってしまっていますが、それでも以前よりは断然いいですね。
早く黒く非光沢に塗装したいですww
あと、ディスプレイの環境作りについては、非常に詳しく解説してあるサイトがあるので、見てみると面白いですよっ!!
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
上記のサイトにアクセスですっ!!
このサイトの「8.カラーマネージメントのための環境作り【ディスプレイ編】」
をちぇきらっ!!
無駄にディスプレイの色にこだわりたいにわかですが、作画や写真の現像環境としては割りと一般的な
遮光フードを作りました。
まぁ、四の五の言わずに、写真をば
なんで、光をさえぎらないといけないかっていうと、液晶はディスプレイの表面が光沢(グレア)か、非光沢(ノングレア)の二種類があります。
すると、部屋の照明の光がディスプレイに反射して、ディスプレイに写る色が変わってしまうんです。
そのため、ディスプレイに入ってくる光を少なくして、本来の色が出るようにするための装置です。
本来は光の反射率が一番低い黒なんですが、今は原稿中で時間がないので、塗装は原稿が終わってからやります。
でも、この遮光フードを作るのにたったの2000円弱ですよっ!!??
接着剤込みでも、ためしに作ってみるだけの価値はあります。
写真ではわかりませんが、やっぱり両サイドがスチレンボードの白い色が写って、白みがかってしまっていますが、それでも以前よりは断然いいですね。
早く黒く非光沢に塗装したいですww
あと、ディスプレイの環境作りについては、非常に詳しく解説してあるサイトがあるので、見てみると面白いですよっ!!
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
上記のサイトにアクセスですっ!!
このサイトの「8.カラーマネージメントのための環境作り【ディスプレイ編】」
をちぇきらっ!!
PR